Update 1999. 11. 15

LIZARD!Live at 新宿LOFT
メイキング・オブ・『東京ROCKERS』
1979.3.11


  • TOKYO ROCKERS’79
  • −BREAK UP TOKYO FOR FIGHTING 80TH ! ! ! ! ! !
     文字が多いサイトでスンマセン(汗)。ここからはライブ告知ポスターや地引雄一氏が撮影した写真などをおりまぜながら、1979年3月11日(日)当日の模様をたどっていく。
     右のライブ告知ポスターから、当日のライブが昼の部(14:00〜17:00)夜の部(18:00〜21:00)の2部構成になっていたことがわかる。ちなみにチケットは、前売り1,000円/当日1,200円(ともにドリンク付!)となっている。それからライブのサブ・タイトルでしょうか、
    「TOKYO ROCKERS’79〜BREAK UP TOKYO FOR FIGHTING 80TH ! ! ! ! ! !」
    とも書かれています(80TH は’80s の間違いでしょうか(汗)?)。
     ライブは昼の部、夜の部で入れ替え制だったと思われるが、2部制にしたのは1回目で演奏および録音状態が悪かった場合のためだろうか?いずれにせよ両方とも満員の観客でテンションの高いギグとなった。
     今さらだが出演は以下の5バンド;・LIZARD
                    ・FRICTION
                    ・Mr. KITE
                    ・S-KEN
                    ・MIRRORS
     (告知ポスターの順)

    1979.3.11 ライブ告知ポスター
     この5バンドがCBS・ソニーと今回のレコーディングのために単発の契約を交わしている。余談だが、この年(79年)1月21日(日)に新宿ライヒ館モレノで行われた「東京ニュー・ウェイブ’79」はCBS・ソニーの『東京ROCKERS』よりひと足先(4月1日)に同タイトルでビクター音産からリリースされた。このイベントにトリで出演したLIZARDは、それ以前にCBS・ソニーと『東京ロッカーズ』のための契約を交わしていたため、彼らのライヒ館での演奏を『東京ニュー・ウェイブ’79』(SJX-20122) に収録することができなかったようだ(他にも理由はありそうだが)。ちなみにMIRRORSの演奏も収録されなかったが、同様の理由からだと思われる。SPEEDが収録されなかった理由は定かではない(?)。
    新宿ロフト/満員の客で埋まる店内の模様(1979.3.11)


    次頁を見る